おわりに

 文章の下書きに1時間、推敲に30分、写真選びや編集、ブログへの掲載といった作業にもう30分。合計2時間。それを30回で60時間。

 

 今回の「1000文字エッセイ 30本マラソン」にかけた時間の、おおよその合計です。

 

 始める前から、だいたいこのくらいの時間がかかることを見積もっていて、正直取り組むか迷いました。なんか他にやることあるよなあ、自分語りにそんなに時間使うなんて恥ずかしいなあ、とかとか。60時間あれば、ちょっとボリューミーなゲームをクリアできるし、本も何冊か読める。何か簡単な資格なら取れたかもしれません。

 

 それでも、今の自分が一番やりたかったこと、そして一番必要だったことは、この文章群を書きあげることだったことを、書き終えた今になってひしひしと感じています。

 

 ***

 

 今回の試みを始めた頃、頭のなかは過去に通り過ぎた物事への追憶でいっぱいでした。日々いろんなことを思い出しては、今の価値観であれこれ批評をして、それらを必死に忘れないようにする。そのぶん、これから取り組みたいことへ割く思考のリソースが、全然ない状態でした。

 

 あーだこーだと頭をパンクさせていると、せっかく始まった2022年に取り組みたいことが全然思いつきません。ならばいっそ、自分のなかに渦巻く考えごとを、ひとつひとつ文章にして押し入れにしまう作業を、今年最初の課題にしたわけです。

 

 もっともこの辺の事情は、実際に投稿を始めてから言葉にできたことではありますが(笑)。

 

 ***

 

 せっかくなので、今回書いた記事たちについて、ちょっとだけ解説をします。

 

1. 渋谷・新宿・池袋

…実際にも最初に書けた記事。思ったより1,000文字があっという間で焦りました。

 

2. イルミネーション

…誰ひとり読まなくても続けるからなという決意表明。

 

3. タメの効いたドラム

…おげんさんは9割方カースケさん目当てで観てます。

 

4. 大きな川

…鴨チルデートに憧れます。

 

5. らしさ

…「あなたらしいね」って表現はだいぶ取扱注意なので、ここに封印しておきたいと思います。

 

6. 鉄道ジャーナル

…そういえば紀行文って最近読んでないな。

 

7. 「ご迷惑をおかけします」

…噓も方便的なニュアンスを感じる言葉選びへのいら立ちも、正直ありました。

 

8. 朝型

…朝食バイキングで食べ過ぎてドン引きされたことがあります。

 

9. 無難を振り切るとき

…好きに過ごしすぎてアドバイスを聞くのが苦手な性分なのを、どうにか肯定したくて書きました。

 

10. 傾聴

…心理職の方って本当にすごいと思います。

 

11. cali≠gari

…推しについて語るとき、相手に理解してもらおうって考えすぎると詰まりますね。

 

12. ひたち海浜公園

…この記事を書こうとしたらロッキン移転の報が入ってきて、めちゃくちゃ動揺しました。

 

13. 合わせわざ

…なんとなくだけど、10年くらいしたら考えが変わっている気がしています。

 

14. 学部

長嶋茂雄が出身の学部を尋ねられて、「野球部」と答えた逸話が好きです。

 

15. ドキドキを終えて

…たまには元カレに連絡してみるのもいいと思いますよ。

 

16. 君の秘密になりたい

…PK shampooめちゃいいんよ。

 

17. しまなみ海道

…次に行ったら大久野島に寄りたいです。島じゅうにウサギがいるんだって!

 

18. たけのこ

…たけのこの!写真!撮ったことないよ!!!

 

19. 村上春樹

…「ドライブ・マイ・カー」観に行きたいけど、3時間というボリュームにおののいています。

 

20. 友達・恋人・パートナー

…ほんま、自分が60歳になる頃とか、周りにはどんな人がおるんでしょうね。

 

21. チェスターコート

…チェスターコートの裾、自転車と相性が悪すぎて泣けます。ちなみに、ワイドパンツも好きなんですけど、ドラム演奏との相性がやっぱり悪すぎるんです。オシャレって難しい。

 

22. 見よう見まね

…なんか習いごと通ってみたいな~。

 

23. クズに生きる自由

…皇室関連のニュース、どうにかなりませんかね。

 

24. 午前2時の谷間みたいな場所

…こういう話はなんぼでも聞きたいですね。

 

25. 湘南新宿ライン

…投稿しようかどうか結構迷いました。

 

26. 寂しさを知ってから

…この文章にまったく共感できない人がいることが恐ろしい反面、羨ましさもあるのです。

 

27. 好きを仕事にする

…たぶん、何かしらのゴールを1度迎えてしまった人って多いと思うんですよね。それでも続く日々をどうするかという問いへの、ひとつの答案です。

 

28. ストラトキャスター

…いい写真が撮れて満足してます。

 

29. 関心を持たれる尊さ

…最終回の1話手前って、一番総集編然としてることがありますよね。

 

30. 東京

…最近、新東京というバンドにハマってます。

 

 ***

 

 いやまあ、めっちゃ書きましたね。

 そしてみなさんも、めっちゃ読みましたね。

 

 いざ取りかかってみると、文章は驚くほどすらすらと書けました。やはり一番の恐れは、期日までに書けなくて投稿できないことだったものですから、普段から思いついたことはスマホのメモに記録して、遅くとも3日前には下書きまで書き上げるペースを維持するようにしました。そのかいあって、精神的にはだいぶ落ち着いていたかと思います。

 

 あらかじめ設定した日までは投稿しないので、その分じっくりと推敲したり、自分にしか分からないオマージュをはさんだり、いくつかの文章は書き直しも出来たりして、すべての記事について納得して投稿できたかなと思います。がんばった!えらい!

 

 けれども、それは自分の今の文章力に照らしての話。考えていることは文章に出来たけど、そもそもの考え方はどれもこれも変化していく兆しを感じるばかりでした。土台としての今の考えを固めたうえで、これから全然違う発展の仕方をすることも、きっとあるのでしょう。

 

 文章を書くストレスが少なかった一方で、体力的にはだいぶ負担を感じました。いくらすらすら書けると言っても、やはり文章を書くには頭を使います。2本も書いた日にはもうへとへと。ご飯を作る気力もありませんでした。あと、写真のストック不足も感じるばかり。文章が書けても、合う写真が見つからなくて頭を抱えたこと数知れず。これからは、意識的に写真を撮るようになりそうです。

 

 ***

 

 こうして、宣言通り30本の記事を書き上げて、自分の頭のなかはすっかり空っぽになってしまいました。

 

 年末頃に頭を埋め尽くしたあーだこーだは一掃されて、今はインプットを渇望しています。ずっと積んでしまっていた本を読み、映画館に足を運び、いろんな人と話したい気分。この記事を書き終えたら、もっと他にも取り組みたいことが見えて来そうです。だって、ちょっと考えただけでやりたいことがあふれそうなんだもの。これもまた、じっくり紙に書いて、またはエクセルにでもまとめて、ひとつひとつ実行していきたいところです。

 

 ***

 

 過去を考えすぎることは、世間的にはあまりよしとされない行いなのかもしれません。

 

 もう過ぎてしまった物事に再び傷ついたり、あるいは甘えてしまったり、そういったことに浸りすぎる人は、いまを生きていないという言説をよく見かけます。そのたびに、自分の胸は少しざわついていました。自然に過去に考えが行ってしまうことは、どこか自分に欠陥があるのかなって。

 

 けれども、過去の出来事を自分のなかで整理しないままにフタをすることこそが、自分にとっては恐れるべきなのだと気づきました。もしかすると、経験を瞬時に血肉に出来る人や、あるいはそういった行いを必要としない人も、多いのかもしれません。どんどん次の場所に行ける人を見ると、そのスピード感を羨ましく思うこともありました。つい、こないだまでは。

 

 ふと、今回のテーマにしなかった出来事のことを考えると、もっと人生で重要だったトピックも、あるいは深く傷ついた瞬間もあったことが、いくつも思い出されます。だけど、そういったことについて、今の自分は1,000文字も書けません。重要な物事にかんする思索は、その当時にし尽くしてしまい、現在進行形としての言葉は何も浮かばないからです。

 

 ひとつひとつの壁と対峙した経験は、ちゃんと過去に消化されていて、壁というほどではない経験を今回はケア出来たのでしょう。過去について自分なりに納得したがるクセに気づき、それに対応できている感覚を得られたことにより、自分自身が前よりも信頼できるような気がしています。

 

 ***

 

 最後になりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 情けないことに、誰かが見ているという場を作っておかないと、今回の取り組みは最後までできなかったと思います。実際に読まれているかは別として、少なくともその可能性がないと、自分に甘くなってしまうのです。そのうえで、ツイッターで反応をいただいたり、それ以外の場で感想を伝えてくれる人もいて、とても励みになりました。

 

 さすがに毎日とはいきませんが、また何か思いついたら記事を書きたいと思います。そのときは、読みづらさに眉をしかめつつ、ご笑覧いただけるとうれしいです。

 

 まだまだ寒さとコロナが続くようですね。

 皆さま、ご自愛くださいませ。

 

 

f:id:ogaki375:20220201214318j:plain